
新大久保を訪れたなら、韓国料理の定番「プデチゲ」は外せません。
しかし、新大久保には数えきれないほどの韓国料理店があり、「どのお店を選べば本当に美味しいプデチゲに出会えるの?」「失敗したくない…」と、迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?
この記事では、新大久保でプデチゲのお店を6選ご紹介します。
スープの味、具材のこだわり、お店の雰囲気、そして利用シーンに合わせて、あなたにぴったりのプデチゲ店を見つけましょう!
目次
失敗しないプデチゲ店選びのポイント5つ
新大久保のカムジャタンは、お店によって味付けや具材、雰囲気もさまざま。
美味しいカムジャタンの店選びのポイントは以下です。
・本場の深いコクや旨みが感じられる ・具材のバランスの良さ ・お店の雰囲気と清潔感 ・ランチや深夜など利用時間への対応 ・口コミ評価とお店の評判 |
新大久保のカムジャタンは、お店ごとに個性豊かな味わいやスタイルがあります。
このチェックポイントを押さえながら、満足できるカムジャタンを見つけましょう。
新大久保のプデチゲおすすめ6選!本場の味から専門店までご紹介
新大久保で本場のプデチゲを心ゆくまで楽しめる、おすすめのお店を6店舗ご紹介します。各店のこだわりや特徴をチェックして、あなたの「食べたい!」に応える一軒を見つけてください。
① 新大久保ブデチゲ駅前店|プデチゲ専門店の王道!濃厚スープが決め手
「新大久保ブデチゲ駅前店」は、その名の通りプデチゲに特化した専門店。新大久保駅からすぐの好立地で、本場の味を求める多くのプデチゲファンが訪れます。
こちらのプデチゲは、豚骨と野菜をじっくり煮込んだ濃厚で深いコクのあるスープが特徴。厳選されたソーセージ、スパム、ハム、そしてとろけるチーズがたっぷりと入り、食べ応え満点です。
カジュアルで活気のある雰囲気なので、友人や家族とワイワイ鍋を囲むのに最適です。プデチゲの王道を味わいたいなら、まず訪れるべき一軒です。
[TEL] | 03-6380-2098 |
[住所] | 東京都新宿区百人町2-2-7 SeoulTown 2F |
[営業時間] | 11:00 – 23:00 |
[定休日] | 無し |
[アクセス] | 新大久保駅から徒歩5分 |
[駐車場] | 無し |
[URL] | https://www.instagram.com/budechige_shinokuboekimae/ |
② でりかおんどる 新大久保本店|迷ったらココ!豊富なメニューでプデチゲも安定の味
新大久保で韓国料理といえば外せない人気店「でりかおんどる」。プデチゲも人気メニューの一つで、安定した美味しさと満足感が多くのリピーターを惹きつけています。
デリカオンドルのプデチゲは、バランスの取れたスープと、たっぷりの具材が特徴。サイドメニューも充実しているので、プデチゲと一緒に様々な韓国料理を楽しみたい方にもおすすめ。
友人や家族と安心して美味しい韓国料理を堪能したいときは、「デリカオンドル」へ足を運んでみてくださいね。
[TEL] | 03-3205-5679 |
[住所] | 東京都新宿区百人町1-3-20 エスケイビル 1F |
[営業時間] | 10:00~24:00 |
[定休日] | 無し |
[アクセス] | 新大久保駅から徒歩5分 |
[駐車場] | 無し |
[URL] | https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/13042278/ |
③ 新宿ポチャ|レトロな空間で味わう!韓国屋台の本格プデチゲ
新大久保で、まるで韓国のローカルな屋台にいるかのような体験ができる「新宿ポチャ」。レトロで活気あふれる空間で、本格的な韓国料理、特にプデチゲを楽しめることで人気を集めています。
新宿ポチャのプデチゲは、韓国現地の味を再現した濃厚で旨辛いスープが特徴。ハムやソーセージ、野菜、そしてインスタントラーメンといった定番具材がたっぷりと入り、食べ応え抜群です。
韓国ドラマに出てくるような雰囲気で食事をしたい方や、友人との飲み会で盛り上がりたい方におすすめの一軒です。
[TEL] | 03-6265-9417 |
[住所] | 東京都新宿区大久保2-19-1 セントラル大久保ビル 2F |
[営業時間] | 11:30 – 23:30 |
[定休日] | 月曜日 |
[アクセス] | 新大久保駅から徒歩7分 |
[駐車場] | 無し |
[URL] | https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/13247622/ |
④ 韓国料理 シルビジプ 新大久保|深夜まで楽しめる!本場の韓国食堂の味
新大久保で、韓国の昔ながらの食堂のような雰囲気を味わえる「韓国料理 シルビジプ 新大久保」。深夜まで営業しており、本場の味をじっくりと楽しみたい方に人気の隠れ家的なお店です。
シルビジプのプデチゲは、シンプルながらも深いコクと旨みが特徴の本格派。たっぷりのハム、ソーセージ、野菜が入り、どこか懐かしさを感じるような家庭的な味わいです。
仕事帰りの遅い時間や、飲み会の二次会など、深夜でも美味しいプデチゲを堪能したい方におすすめの一軒です。
[TEL] | 03-3209-4250 |
[住所] | 東京都新宿区大久保1-14-18 バリュー大久保 2F |
[営業時間] | 18:00~翌6:00 |
[定休日] | 無し |
[アクセス] | 新大久保駅徒歩6分 |
[駐車場] | 無し |
[URL] | https://www.instagram.com/shirubijipu_shinokubo/ |
⑤ 春川鶏カルビ|チーズタッカルビだけじゃない!隠れたプデチゲの実力
新大久保でチーズタッカルビの火付け役ともなった「春川鶏カルビ」。その名の通り鶏カルビが有名ですが、実は隠れた名物としてプデチゲも提供しており、その本格的な味わいがじわじわと人気を集めています。
春川鶏カルビのプデチゲは、じっくり煮込まれた濃厚なスープが特徴。鶏カルビで培われた韓国料理のノウハウがプデチゲにも活かされており、深みのある旨辛さが楽しめます。
チーズタッカルビもプデチゲも両方楽しみたい欲張りな方や、有名店の隠れた逸品を味わいたい方におすすめの一軒です。
[TEL] | 03-3207-4572 |
[住所] | 東京都新宿区大久保1-15-7 カ-サ大久保ビル 1F |
[営業時間] | 11:00 – 00:00 |
[定休日] | 無し |
[アクセス] | 新大久保駅徒歩5分 |
[駐車場] | 無し |
[URL] | https://www.instagram.com/explore/locations/318898560/xin-da-jiu-bao-chun-chuan-jikarubi/ |
⑥ 韓国食堂&カフェ LUNA|おしゃれなカフェ空間で楽しむ絶品プデチゲ
新大久保で、韓国カフェのようなおしゃれな空間でプデチゲを楽しみたいなら「韓国食堂&カフェ LUNA」がおすすめです。SNSでも注目を集める店内で、本格的な韓国料理をカジュアルに味わえます。
LUNAのプデチゲは、見た目も美しく、マイルドながらも深みのあるスープが特徴。食後のカフェメニューも充実しており、デザートまでゆっくり楽しめるのが魅力です。
おしゃれな雰囲気の中で、ゆったりとプデチゲを味わいたい方、食事からカフェタイムまで一ヶ所で満喫したい方におすすめの一軒です。
[TEL] | 03-6205-9424 |
[住所] | 東京都新宿区大久保1-16-13 SHKビル 2F |
[営業時間] | 24時間営業 |
[定休日] | 無し |
[アクセス] | 新大久保駅から徒歩4分 |
[駐車場] | 無し |
[URL] | https://www.instagram.com/luna_shinokubo/ |
新大久保のプデチゲ、ランチとディナーで違いは?
新大久保のプデチゲ店は、ランチとディナーでメニューや混雑状況が異なる場合があります。それぞれの入りやすい時間をチェックしてみましょう。
▼ランチタイムのプデチゲ
お一人様でもグループでも、本格プデチゲがお得に楽しめる時間帯は13時ごろです。
11~12時よりも、比較的ゆったりと過ごしやすいでしょう。
お得なセットメニュー | ランチ限定でプデチゲのミニサイズや、ライス・パンチャン(小鉢)が付いたお得なセットを提供している店舗があります。 |
混雑回避のコツ | 平日の13時以降や、土日祝日の開店直後(11時前後)を狙うと比較的スムーズに入店できます。 |
一人でも入りやすい | ランチタイムは一人客も多く、カウンター席があるお店なら気軽に利用できます。 |
▼ディナータイムのプデチゲ
プデチゲを友人や家族と本格的な大鍋を囲むなら、ディナーがおすすめ。
深夜まで営業している店もあり、時間を気にせず楽しめます。
本格的な大鍋を囲む | 複数人で大鍋のプデチゲを注文し、お酒と共にゆっくり楽しむのが醍醐味です。 |
深夜営業の店も | 飲みの〆や遅い時間の食事にも対応できるよう、深夜まで営業しているお店もあります。 |
予約がおすすめ | 人気店は予約なしでは入店が難しい場合があるので、事前に予約を入れるのが賢明です。 |
【Q&A】新大久保のプデチゲに関するよくある質問
Q. プデチゲは辛いですか?辛いのが苦手でも食べられますか?
プデチゲは唐辛子ベースのスープを使用するため、一般的には辛いと感じる方が多いです。しかし、お店によっては辛さの調整が可能だったり、比較的マイルドな味付けのプデチゲを提供しているところもあります。
Q. プデチゲの美味しい食べ方やおすすめの〆はありますか?
プデチゲには、ラーメンやトック(餅)がおすすめ。最後に残ったスープにご飯と海苔、韓国海苔などを入れてポックンパ(炒めご飯)にするのも定番の〆です。
Q. 一人でもプデチゲを楽しめるお店はありますか?
新大久保には一人でもプデチゲを楽しめるお店が増えています。ランチタイムに一人用のプデチゲセットを提供しているお店や、カウンター席が充実しているお店を選べば、気軽に利用できます。
新大久保で心温まる最高のプデチゲを楽しもう
新大久保には、プデチゲを食べられるお店が沢山あります。
友人や家族と鍋を囲む賑やかさも、プデチゲ体験の醍醐味の一つ。
この記事でご紹介した情報を参考に、あなたにぴったりのプデチゲを見つけて、新大久保での食事を楽しんでくださいね!

こんにちは! あんにょん新大久保の記事制作を担当している彩です。 新大久保週に3回は友だちと買い物やご飯を食べにいく、新大久保好きのOLです! お昼はSNSマーケティング会社に努めており、新大久保の「SNSで流行っているお店」や「人気のお店」「穴場のお店」まで紹介します。 本サイトはグルメとショッピング・コスメなどの最新情報を発信!! 多くの方がスムーズにお店選びができて、より新大久保を楽しめるような記事を制作しております!
- LINEでシェアする
- Xでシェアする
- URLをコピーする